阿波柑橘文化研究所のブログ

柑橘に関する特に隙間の様々なご紹介

阿波柑橘文化研究所のブログの新着ブログ記事

  • 阿波柑橘文化研究所 facebook

    (ご案内)  阿波柑橘文化研究所 facebookは 枠内下欄URLをクリックしてください。

    nice! 1
  • 柑橘園のオオデマリ & コデマリ

     現在,自然栽培実施中の柑橘園(温州蜜柑,酢橘など)。  10数年前に職場の同僚から「オオデマリ」挿し木穂木の提供を受け,挿し木。  活着後,鉢栽培をしていたが大きく生長し,鉢栽培に耐えきれず,自然 栽培実施中の柑橘園に移植。(定かではないが柑橘病害虫の天敵誘因に期待。)  今年も元気に緑の葉っぱ... 続きをみる

    nice! 1
  • 枸橘(からたち)の花,咲く

    他の柑橘に先駆けて,枸橘(枳殻:「きこく」又は「からたち」)の花が咲き出した。 ほぼ満開を迎えているといった方が正解かも知れない。 また,美しい花の周りには鋭い刺(棘:とげ)が縦横無尽に交錯している。 まるで美しい花を守っているようにも見える。

  • 柑橘の種類あれこれ

    津の香   湘南ゴールド     詳細は「Wikipedia」等参照

  • 香酸柑橘あれこれ 色づく

    11月半ばが近づき,柚色となったきた。近づくとほんのり「柚」の香りが 聞こえて(漂って)くる。(H28.11.13(日)) 出番となった「柚」 柚 橘(たちばな) 実生酢橘(すだち) 「柚」と「次郎柿」 黄色く色づいた臭橙、香母酢(かぼす) 「臭橙」とも書く。 金柑(きんかん)

    nice! 1
  • 柑橘類 緑濃き果実 

    柑橘類の生育 温州みかん

  • 柑橘類の花 咲き頃

    キンカンの花

  • 白い萩咲く

    季節どおりに,柑橘園近くの庭に白い花を付けた 「萩」が咲き出した。 (H28.9.18)

    nice! 2
  • 色づく準備の柑橘類あれこれ

    平成28年9月も半ばを迎えようとしている。 柑橘類がだんだんと色づく準備を始めているようだ。 主なものを観察してみた。 (撮影は何れもH28.9.11(日)) 早生ミカン(当柑橘園) すだち(当柑橘園) 柚(当柑橘園) ゴーヤ(当柑橘園) 枯れたミカンの木に登っている。 早生ミカン(当柑橘園) 実... 続きをみる

    nice! 1
  • 地名「橘」

     阿南市にある「橘」という地名が平成28年9月7日(水)付け 徳島新聞で紹介された。  小見出しに「柑橘類の栽培が由来」とある。   そして,「昔,柑橘類を多く栽培していたことから,この地名が ついたと言われています。」との記事の一部。  大変に意義深い記事だ。 (新聞記事写真は四国電力火力発電所... 続きをみる

  • 青みかん熟れてくる??

    柑橘園の早生みかんも少し黄色味を帯びてきた。 5年間,無消毒・無肥料・無除草剤栽培(木村秋則式自然栽培) 果実の横には「カボチャの花」や「アサガオの実」が今晩は!! (H28.9.7)

    nice! 1
  • ハロウィン用カボチャ

     知人から種をもらい,すだち園に直播きしていたカボチャ 収穫し,カゴに入れようとして手がすべり「ポトリ」とおとしてしまい 表面が裂けてしまった。  置いていたら裂け口が柔らかくなったので裂けているところから中の 種やら綿状の果肉を取り出した。  種を水道水で洗っていると種が房状となっているのが3セ... 続きをみる

    nice! 1
  • 白いキノコ !!

    まもなく,「キノコ」のシーズン到来である。 すだち園横の小路脇に白い「キノコ」が出現  食用となるキノコか毒キノコかは不明  (H28.9.5 7:21) あれれ,である。  枯れ方が速いのでやはり毒「キノコ」の種類か!?  (H28.9.7 21:10)

  • はめ(マムシ「蝮」)を捕獲

     夜,柑橘園近くを穫りかご持って歩いていると「はめ(阿波弁)」に出くわす。  穫かごしか持っていなかったのでとりあえず,持っていた「穫りかご」をそお っと重しにして動かないように固定した。  何かないかと探すうち,  近くにあった細い竹の先を割り,棒とともに持ってきて,棒で抑えな がら少し場所を移... 続きをみる

    nice! 1
  • すだち(酢橘)の形あれこれ

    酢橘(スダチ)を採取し,選別していると写真のような形のものが あった。(5年間無消毒,無肥料栽培) 左:横長,中央:少しハート形,右:普通 通常の美しい円形のスダチ 輪切りした普通のスダチ 横長のスダチ 輪切りにすると中央にスダチの種一つと綿のような白いものが見える。 少しハート形のスダチ 輪切り... 続きをみる

    nice! 1
  • 同行二人のお遍路さん

     柑橘園横の歩く「へんろ道」で”こんにちは”と軽快に声を かけてくれたので挨拶しながら振り向くと遍路笠が前後 2段になっているではないか。  同行二人ですねとお願いし,撮影させてもらった。  おとうさんとも撮りたいといってくれ,にお遍路さんの いわゆる自撮りで「ガシャ」と一緒携帯に収まった。   ... 続きをみる

    nice! 1
  • 夜に咲く花など

     柑橘園(Citrus Garden)の水やりを終え,ふと見ると昼間の暑さを 忘れたかのように「こんにゃく(蒟蒻)」が ひときわ目を引いた。 (H28.08.22 PM23:14頃 柑橘園横の自然園(Natural Area)) さらには「コスモス(秋桜)」 「青みかん」との競演? 闇夜にふんわり... 続きをみる

  • コオロギのねんね

     酢橘園(すだち園 Sudachi  Garden)付近の土置き場の足下を見ると コオロギが寝んねしていた。  近づいてもじっとしているので「寝んね」風景をガシャリっと失礼した。  3匹が丁度,三角形の形で互いに棲み分け?している。 (H28.08.22 PM23:29頃)

  • バッタの寝んね ?

     柑橘園(Citrus Garden)で水やりをしていると「みかんの苗木」 のほぼ頂上で寝ているのかじっとしている「バッタ」に遭遇。 (H28.08.22 PM23:11頃) お目目はギョロリとしているが爆睡中!?のようだ。

    nice! 1
  • ハロウィンのカボチャなど

    昨秋,知人からハロウィンに飾付けのカボチャの種をもらったので, この6月頃すだち園に播いていたら,小ぶりながら こんな感じとなっていた。 全くの無肥料・無農薬で放任なので,色も悪い。 しかし,かぼちゃはカボチャ。 左上は濃緑の「酢橘」の実 草刈り機で誤って,キズつけてしまい,萎みつつある。 葉っぱ... 続きをみる

  • からたちの実/夏みかんの実

    枳殻(からたち)の実 なんともいえない美しい球形だ。 (H28.8.10 水 朝 於:生名ロマン街道付近) 美しいものには棘がある。とのことわざどおり大きく鋭いトゲが実の近くに待ち受けている。 針先まで6cmの長さはあろうか。 青空のもとで結構結実している。また,あお空も美しい。 (枳殻の実) 近... 続きをみる

  • 鯉の舞

    ちょっと口を開けて,真四角に隊列 !? やがて.... (H28.8.10 朝 於:自宅裏のすだち園横にある池) 水面を見ると水が廻っているように見える。 そして,鯉ちゃんも舞っているように見える。 しかし,本当は「えさ」を欲しがっているのだが.........。

    nice! 2
  • 真夏の柑橘の横顔

    自宅裏で栽培の柑橘類の横顔を覗いてみた。H28.8.10 朝 無消毒,無肥料の自然栽培だがどれも早朝の太陽を浴びて元気だ。 これは,柚(ゆず)   直径約4cm 柚の特性で表皮がごつごつしている。 11月頃には黄色く熟れて,心地よい香りを木の廻りに届けてくれる。 これも柚 早生ミカン 直径約4cm... 続きをみる

  • 朝顔と酢橘 あさがお & すだち ついでに「かぼちゃくん」

    すだち園ですだちの木に色鮮やかに朝顔が美しく ? 席巻 !! (H28.08.10 朝 於:自宅裏のすだち園) あれ,カボチャもついでに!! 朝顔に負けないよう「酢橘」も大きくな~れ。

  • アシナガバチの巣 増築 ?

    先日駆除した「アシナガバチの巣」,完全に落ちてなかったのか近づいて みると増築にかかっていた。

  • 落とした「スズメバチの巣」の計測

    先日,駆除した巣を計測してみた。 巣の中に巣があった。

  • スズメバチの巣 駆除

    柚の木に巣くっていた「スズメバチ」の巣を夜襲により駆除した。 (H28.7.10(日) 参議院議員選挙の日) 落とす前 駆除後

    nice! 1
  • アシナガバチの巣 駆除

    「すだち」の木に巣くっていた「アシナガバチ」の巣を夜襲により駆除した。 (H28.7.10(日) 参議院議員選挙の日) 落とす前

    nice! 1
  • 昨年(平成27年度産)の橙の実  前年の実が翌年も次の実がなってもあるので代々(橙)とされ,古代から縁起物に使用されている。 (H28.07.03 撮影 家)

    nice! 1
  • すずめ蜂の巣作り?

    柚の木に「とっくり」を逆さにした様な蜂の巣を発見。 写真を写すのに柚の細い枝を切ろうとすると「スズメバチ」がとっくりの先から 出てきた。 (H28.07.03 撮影 家の横畑)